資料集としての側面が強い攻略本が大好きです


  • 資料集としての側面が強い攻略本が大好きです
  • アニメ『ロックマンエグゼ』クロスフュージョンはだいぶ原作とかけ離れた要素の割に好評だったね
  • さっき初めて生で派手な事故を見ちゃった
  • 『ドラゴンクエスト』作曲家がゲーム好きでゲームにおけるBGMのあり方に詳しかったのがすごく大きいよね
  • みんなロボタックと燃えろロボコンに対して冷たすぎると思う
  • 『スーパーロボット大戦』ウィンキー時代の鉄也さん総合スレッド
  • 『ドラゴンクエスト7』のボスみんな個性あって印象残ってる
  • 『チャージマン研!』の周りはもうちょっとした歴史学になってるな
  • これカバーだったの?って曲あるよね
  • 『ぽこ あ ポケモン』実質ポケモンビルダーズってこと?
  • 『洞窟物語』今プレイしても全然色褪せなくてすごい
  • 『スーパーダンガンロンパ2×2』2×2ってなに!?
  • 『ポケモン LEGENDS Z-A』俺はブリガロンのこと前からやれる奴だと思ってたよ
  • 『Xbox 360』俺は箱〇のこと忘れないよ
  • 生きていたのか『バーチャルボーイ』
  • 『ファイアーエムブレム 万紫千紅』確かに遺産みたいなの使ってる人いたし… タイトルも四文字だ…
  • 『Nintendo Direct 2025.9.12』感想スレ まとめ
  • 『ファイアーエムブレム』仲間いっぱいいるのって本来は仲間死んでもそのまま遊び続ける想定だったんだろうな
  • ファイナルファンタジーの全作通しプレイやってる人を見掛けない。ドラクエはやってる人を見るのに…
  • ABEMAにて『ちびまる子ちゃん』厳選エピソード連続35時間放送。奇祭か何かか?
  • 『ニーア レプリカント』尻の方もいいけど兄と父の方も語ってみたい『ニーア ゲシュタルト』